後楽園駅/東京ドーム/ラクーア周辺の待ち合せ場わかり易い5選

SPONSORED LINK

後楽園駅といえば、東京ドームにラクーアであります。ここは大型レジャースポットに直結している駅なのです。


かつては後楽園球場に後楽園遊園地があったところです。それに後楽園駅はいつの間にか綺麗に整備され、真向かいには文京区役所が入っている文京シビックセンターが建っていました。見事な変わりようです。そして後楽園駅は意外と歴史が浅く、開業は昭和29年になります。この後楽園駅が最も混雑するのがジャイアンツの試合日になりますが、最近では東京ドームで開催されるインベトなどでも混雑するようです。
また後楽園駅は通勤通学でも利用されており、平日にインベトや野球観戦があるとこれに重なり大変混雑します。このような時にどこで待ち合わせするかが問題になりますね。そこで人混みの中でも目立つ待ち合わせ場所と目印を探してきましたので5選紹介します。

SPONSORED LINK

後楽園駅周辺の待ち合せ場所。わかりやすいスポット5選。

① 絶対に迷わない待ち合わせ場所!目印はメトロM後楽園前


東京ドームでジャイアンツの試合がある時、大きなイベントが開催される時に人混みでも待ち合わせができる最適な場所がメトロM後楽園前になります。ここであれば、後楽園方面改札の隣であり目印が大きいからオススメの場所になります。また人気のあるイベントなどがある時にはメトロM後楽園の中で待ち合わせができます。

メトロM後楽園:文京区春日1―2―3
営業時間 ショップ&カフェ 10:00〜21:00 レストラン 11:00〜23:00

アクセス:営団地下鉄後楽園駅後楽園方面改札を出て直ぐ右側

SPONSORED LINK

② ラクーアでレジャーを楽しむ時の待ち合わせ!目印はLaQua


LaQua(ラクーア)にデートやレジャーに来るときは、後楽園駅を利用する人が多いはずです。それなら直接LaQuaの大きな文字が見える入口で待ち合わせをしては如何でしょうか。ここなら東京ドームでイベントが開催されても少し人混みを避けることが出来ます。それに後楽園駅後楽園方面改札から出て真正面に見えるので迷うことがありません。この時、間違ってもラクーア内での待ち合わせはやめた方が良いです。また人混みです。

ラクーア:文京区春日1―1―1
営業時間 スパ 11:00〜翌9:00 ショップ 11:00〜21:00
レストラン 11:00〜23:00 アトラクション 10:00〜21:00

アクセス:営団地下鉄後楽園駅後楽園方面階改札より歩道橋を直進し徒歩30秒

③ 公共施設を利用して待ち合わせ!目印は文京シビックセンター

後楽園駅から出てきて最初に目につくビルが文京シビックセンターになります。ここは文京区役所が入っている庁舎ですが、飲食店や展望台などがあり休日も利用出来ます。とても便利なところです。しかし後楽園駅から少し離れているとこるが欠点です。でもそれが東京ドームやラクーアを利用する人を避けることができる利点になります。また営団地下鉄南北線後楽園駅の春日通り方面改札から出れば、地下から直結で文京シビックセンターに入れます。待ち合わせには便利なところになります。

文京シビックセンター:文京区春日1―16―21 休館 年末年始と5月第3日曜
窓口開設時間 8:15〜17:15

カフェ・ド・クリエ:文京シビックセンター1階
営業時間 平日7:30〜21:45 土日 8;00〜21:00

アクセス:営団地下鉄後楽園駅春日通り方面改札より直結

SPONSORED LINK

④ 野球観戦には東京ドームで待ち合わせ!目印は25ゲート

後楽園駅は昔から野球観戦に来る人が多い駅です。それは今でも変わることはありません。だからジャイアンツ戦の日は東京ドーム周辺がすべて人混みになります。それならいっそのこと、東京ドームで待ち合わせては如何でしょうか。そこでオススメなのが、外野スタンドの入口である25ゲートになります。ここは後楽園駅から1番近いゲートになります。また近くに大きなスクリーンがあるから分かりやすいです。

東京ドーム:文京区後楽園1―3―6

アクセス:営団地下鉄後楽園駅後楽園方面改札より歩道橋を渡り徒歩1分

⑤ 広い場所で待ち合わせをしましょう!目印は大きな噴水

礫川公園の噴水は後楽園駅の真横にあります。ここには待ち合わせをする十分なスペースもあり集団で東京ドームなどへ行く時はオススメのところです。それと話しから離れますが作家幸田露伴の娘である幸田文さんの記念碑もあるので、待ち合わせの時に純文学を楽しんでください。ただし雨の日は余り使えませね。なにせ屋根がありませんから。

礫川公園:文京区春日1―15

アクセス:営団地下鉄後楽園駅後楽園方面改札より左手に徒歩30秒

SPONSORED LINK

まとめ

後楽園駅は東京ドームやラクーアを利用する人で休日だけではなく平日までも人の利用が多いところです。そのため待ち合わせの目印は大切になります。だからしっかりと待ち合わせ場所の目印を伝えることが大切になります。ここではその目印を5つ紹介しました。是非、参考にしてください。

※後楽園駅のお越しの際はこちらの地図をご利用ください。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

三鷹駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポット紹介

三鷹駅は、JR中央線とJR総武線の2路線が乗り入れています。JR総武線は、ここが始発になっています。

記事を読む

大塚駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポット紹介

大塚駅は、となりの池袋駅があまりにも大きな歓楽街になっているため、とっても静かで地味な駅に感じている

記事を読む

中野駅周辺のわかりやすい待ち合わせ場所。5選

中野駅は、JR中央線と総武線、地下鉄東西線の3路線が乗り入れています。これらの路線は東京の中央を一直

記事を読む

大船駅のわかり易い待ち合わせ場所5選 構内図/地図アリ

大船駅は、神奈川県鎌倉市大船1丁目にある東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)と湘南モノレールの駅で

記事を読む

半蔵門駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

東京メトロ半蔵門線に名を冠している半蔵門は、皇居にある門の名前です。文字通り半蔵門の近くにある半蔵

記事を読む

東中野駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

中野区最東端に位置する東中野駅。中央・総武線各駅停車と都営大江戸線が利用できます。東中野駅周辺には

記事を読む

津田沼駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

津田沼駅は、千葉県習志野市津田沼一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。総武・中央線各駅

記事を読む

池袋の待ち合せ場所/イケフクロウ/東口交番/西口交番/IWGP/スタバ/ヤマダ電機 /ジュンク堂書店 9選MAP有

今回は都内の中でも埼玉寄りのスポット 池袋の待ち合わせ場所についてお伝えいたします。 池袋の定番待ち

記事を読む

亀戸駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

亀戸駅は、東京都江東区亀戸五丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅です。総武本線(各

記事を読む

飯田橋駅周辺の待ち合せ場所。わかりやすいスポット紹介

飯田橋駅といえば、神楽坂に毘沙門天ではないでしょうか。また春になれば、外堀通りの桜が美しく花を咲かせ

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑