清澄白河駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
清澄白河はカフェや美術館のある、お洒落な街です。近年「アートの街」として人気が高まっていて、訪れる方が増えています。また、東京都指定名勝「清澄庭園」があることでも知られています。そんな清澄白河駅周辺の待ち合わせスポットを見てみましょう。
清澄白河駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
①清澄通り方面改札

清澄通りは、隅田川や清澄庭園のある大通りの通称。
半蔵門線の清澄通り方面改札は、その名の通り、清澄通りの近くに出ることができます。
その後の予定次第では、改札前での待ち合わせがスムーズです。
②深川江戸資料館

深川江戸資料館では、江戸時代に関する資料を幅広く展示しています。
清澄白河駅からは、A3出口から徒歩3分と近く、待ち合わせ場所としても利用できます。
周辺には深川江戸資料館への案内看板が多いので、比較的発見しやすいでしょう。
東京都江東区白河1丁目3-28
③清澄庭園

清澄にある都立庭園「清澄庭園」は、東京都指定名勝に選ばれています。
緑豊かな庭園は見応えがあり、清澄庭園を目当てに清澄白河へ訪れる方も多いでしょう。
清澄白河駅からは、徒歩3分の好立地です。
東京都江東区清澄3丁目
④案内看板(A3出口付近)

清澄白河駅A3出口の近くには、周辺を確認できる案内看板が立っています。
案内看板は深川江戸資料館や清澄庭園など、観光地の位置関係を把握するのに最適です。
清澄白河を観光で訪れる方は、案内看板前で待ち合わせてもいいでしょう。
⑤都営大江戸線改札前

清澄白河駅は、東京メトロ半蔵門線と都営地下鉄大江戸線が乗り入れています。
大江戸線を利用する方と待ち合わせをする際は、大江戸線の改札前で合流しましょう。
半蔵門線の改札とは別の場所にあるため、事前の確認がおすすめです。
まとめ:隅田川に近いお洒落な街
清澄白河駅の近くには隅田川が流れていて、お洒落な雰囲気を醸成しています。深川江戸資料館や清澄庭園など見どころが多く、近くにはカフェも充実しているため、観光で訪れれば一日楽しめるでしょう。ただ、清澄白河駅には出入口が多く迷いやすいため、待ち合わせをする際はわかりやすい場所を選びましょう。観光地はいずれも清澄白河駅の近くにあるため、目的地によっては現地集合がおすすめです。駅構内で合流したい場合は、改札やA3出口付近に立っている案内看板を目印にしましょう。
※清澄白河駅へお越しの際はこちらの地図をご利用ください。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
西千葉駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
JR総武本線が通っている西千葉駅。徒歩圏内には京成電鉄のみどり台駅と西登戸駅があり、乗り換えにも便
-
-
平塚駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
平塚駅は、神奈川県平塚市宝町にある東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の駅です。JR線は、東海道線が
-
-
三越前駅周辺の待ち合せ場所 わかり易いスポット5選!
三越前駅は名前の通り日本橋三越に隣接しています。そのため駅名は昔から有名なのです。開業は昭和7年に
-
-
柏駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
柏駅は、千葉県柏市柏一丁目および末広町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅です。JR
-
-
京橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
京橋駅は東京メトロ銀座線が通っています。丸の内や大手町と並んで、日本のビジネス街の中心を担っていま
-
-
八丁堀駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポットは
八丁堀駅は昭和38年に営団地下鉄の駅として開業されました。その後、平成2年にJR京葉線が開通したこと
-
-
武蔵境駅周辺の待ち合わせ場所。わかり易いスポット紹介
武蔵境駅は、JR中央線と西武多摩川線が乗り入れています。 この武蔵境駅は、明治22年に甲武鉄道の新
-
-
大崎駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは
むかしから大崎駅の周辺に大きな工場や小さな工場が集まっていたため、山手線の駅のなかでも再開発がなかな
-
-
三鷹駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポット紹介
三鷹駅は、JR中央線とJR総武線の2路線が乗り入れています。JR総武線は、ここが始発になっています。
-
-
国会議事堂前/溜池山王駅 わかり易い待ち合せ場所5選!
国会議事堂前・溜池山王駅周辺は国会議事堂があるため待ち合わせをする場所が限定されます。その中でも国会
- PREV
- 水天宮前駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
- NEXT
- 住吉駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選