高輪ゲートウェイ駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
山手線停車駅の中で最も新しい高輪ゲートウェイ駅は、2020年に開業しました。先進的でスタイリッシュなデザインの駅で、待ち合わせ場所が豊富にあります。今回は高輪ゲートウェイ駅のわかりやすい待ち合わせ場所を、5箇所ピックアップしました。
高輪ゲートウェイ駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
①鉄道テラスビジョン

高輪ゲートウェイ駅の中で最も目にとまるのは、複数のディスプレイが並ぶ鉄道テラスビジョンです。
鉄道テラスビジョンでは毎日9時から21時の間、立体的な映像が楽しめます。
待ち合わせ場所に指定すれば、相手と合流するまでの間、視覚的に楽しみながら飽きずに時間を過ごせるでしょう。
②TOUCH TO GO 高輪ゲートウェイ駅店

高輪ゲートウェイ駅の中にあるTOUCH TO GO 高輪ゲートウェイ駅店は、完全キャッシュレスの無人AI決済店舗です。
駅の中にお店があるのは珍しくありませんが、ここでも時代の最先端をいく高輪ゲートウェイ駅らしさを感じることができます。
待ち合わせのついでに利用してみてはいかがでしょうか。
③切符売り場

高輪ゲートウェイ駅は出入口が1つしかないので、切符売り場で待ち合わせてもいいでしょう。
ほかの駅同様、通常の券売機とチャージ専用の券売機が設置されています。
④エレベーター前

高輪ゲートウェイ駅の改札を出て少し進むと、地上に降りるためのエレベーターが目に入ります。
高輪ゲートウェイ駅周辺に用がある場合は、エレベーター前で待ち合わせると、その後の流れがスムーズでおすすめです。
⑤改札前

高輪ゲートウェイは山手線と京浜東北線が通っています。
改札は1箇所しかないため、改札前で待ち合わせても問題ありません。
合流後に電車で移動する場合は、あらかじめ切符の購入や交通系ICカードへのチャージを済ませておきましょう。
まとめ:先進的な山手線の新しい駅
高輪ゲートウェイ駅は、比較的新しい山手線の停車駅です。
駅全体がスタイリッシュなデザインで、未来感ある雰囲気に包まれています。
待ち合わせのために足を運んだ際は、ぜひ鉄道テラスビジョンやTOUCH TO GOを体験して、高輪ゲートウェイ駅を堪能してくださいね。
高輪ゲートウェイ駅は切符売り場や改札は1箇所しかないので、待ち合わせの際は迷うことなくスムーズに合流できるでしょう。
※高輪ゲートウェイ駅にお越しの際は、こちらの地図をご利用ください。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
八丁堀駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポットは
八丁堀駅は昭和38年に営団地下鉄の駅として開業されました。その後、平成2年にJR京葉線が開通したこと
-
-
東京都内のヒトカラ!安い ひとりカラオケ対応店&女性専用店5選
一人カラオケってなかなか抵抗あるよな、と思っている人もこの記事を読んだらちょっと行ってみたくなる
-
-
平井駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
東京都江戸川区にある平井駅には、総武本線が通っています。各駅停車しか停車しないため、比較的乗降者数
-
-
西荻窪駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
西荻窪駅は中央本線が通る、小規模な駅です。西荻窪駅は、商店街をはじめ多くのお店が並ぶ北口側と居酒屋
-
-
代々木駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは
代々木駅が開業されたのは明治39年とたいへん歴史のある駅です。当時はJR中央線の前身である甲武鉄道の
-
-
虎ノ門駅周辺の待ち合せ場所!わかりやすいスポット5選
虎ノ門駅は霞ヶ関にある官庁街のすぐ隣にあります。また虎ノ門駅周辺にはオフィスビルが多く建ち並んでいま
-
-
西日暮里駅の待ち合わせ場所!わかりやすいスポットは
西日暮里駅は地下鉄千代田線が昭和44年に開業し、その2年後にJR山手線が開業しました。山手線の駅とし
-
-
飯田橋駅周辺の待ち合せ場所。わかりやすいスポット紹介
飯田橋駅といえば、神楽坂に毘沙門天ではないでしょうか。また春になれば、外堀通りの桜が美しく花を咲かせ
-
-
浅草駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
皆さんは東京観光をする時にいったいどこに行きますか?スカイツリーや旧東京タワーなども有名な観光スポ
-
-
横浜ランドマークタワーのわかりやすい待ち合わせ場所 5選
横浜ランドマークタワーは、横浜みなとみらい21の中核となる70階建ての超高層ビルです。ホテル・オフ
- PREV
- 大久保駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
- NEXT
- 平井駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選