川口駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
川口駅は、は、埼玉県川口市栄町三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。
京浜東北線が乗り入れています。都内と接している街で、荒川を挟んで対岸が東京都北区赤羽です。
川口駅の改札外、改札内、ホームの合わせて5ヶ所の待ち合わせ場所をご紹介します。
川口駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
① 改札内にある「いろり庵きらく」付近
改札を入ると正面にあるおそば屋さんです。
電車発着の電光掲示板が目印です。駅構内なので、天気の悪いときでもこちらなら安心です。
② 改札の正面にある「みどりの窓口」と自動券売機付近
改札の正面にある「みどりの窓口」です。
普段から待ち合わせをしている人がたくさんいます。
③ 東口のペデストリアンデッキにある「川口駅前交番」付近
改札を出ると正面に「そごう川口店」「かわぐちキャスティ」などの大型商業施設が建ち並び、ペデストリアンデッキでつながれています。
右に進むと「キュポ・ラ」などがあります。その途中に交番があるので、道が不案内なときも安心です。
周辺の施設へのエスカレーターやエレベーターの施設が整っています。
④ 西口ペデストリアンデッキ付近
西口に出ると、「川口総合文化センター・リリア」や「川口西公園(リリアパーク)があります。景色を眺めながら待ち合わせができます。
⑤ 川口駅ホーム上のKIOSK付近
川口駅は京浜東北線のみのホームなので、待ち合わせをするにはホーム上でもわかりやすいです。
まとめ
川口駅は、赤羽駅から荒川を渡った次の埼玉県川口市の駅です。
京浜東北線だけの駅ですが乗降客が大変多い駅です。赤羽駅まで行くと複数の路線が乗り入れているので便が良いです。
JRの特急列車が停車しない川口市は日本で最も多い人口があります。市では特急電車が停まるようにアピールをしているようですが、隣に赤羽駅があるために難しいようです。
東口には、「そごう川口店」、川口駅前行政センター、川口市立中央図書館などが入る「キュポ・ラ」などが。商店街や飲食店が多くありとても賑やかです。
西口には「川口総合文化センター(リリア)」などがあります。商業施設は少なく、住宅地が広がっています。
路線バスは、東口から多くのバスが発着しています。西口にもあります。
川口市では昔から鋳物や植木などの産業が発展しています。首都圏と隣接しているため住宅都市化が進んでいます。伝統ある“ものづくりのまち”としての街作りを進められています。
市内にはタワーマンションが立ち並び、東京のベッドタウンになっています。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
浦安駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
浦安駅は千葉県浦安市にある駅で、東京地下鉄東西線の利用ができます。住所は千葉県浦安市北栄1丁目です。
-
-
武蔵小杉駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
武蔵小杉駅は、神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目および新丸子東三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本
-
-
浦和駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
浦和駅は、埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。埼玉県の県
-
-
飯田橋駅周辺の待ち合せ場所。わかりやすいスポット紹介
飯田橋駅といえば、神楽坂に毘沙門天ではないでしょうか。また春になれば、外堀通りの桜が美しく花を咲かせ
-
-
大船駅のわかり易い待ち合わせ場所5選 構内図/地図アリ
大船駅は、神奈川県鎌倉市大船1丁目にある東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)と湘南モノレールの駅で
-
-
新小岩駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
新小岩駅は、東京都葛飾区新小岩一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅です。 総武本
-
-
恵比寿駅周辺の待ち合せ場所。わかりやすいスポット
恵比寿駅はエビスビールとガーデンプレイスで全国的に有名になりました。しかし以前は日比谷線に乗り換える
-
-
早稲田駅周辺の待ち合わせ場所!わかり易いスポット5選
早稲田駅は地下鉄東西線の駅です。 開業は昭和39年になります。それまでの早大生はJR高田馬場駅または
-
-
平塚駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
平塚駅は、神奈川県平塚市宝町にある東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の駅です。JR線は、東海道線が
-
-
外苑前駅周辺の待ち合せ場所。わかり易いスポット5選
外苑前駅は東京高速鉄道の駅として昭和13年に開設されました。 開設時は青山四丁目駅という駅名でありま