早稲田駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポット5選
公開日:
:
最終更新日:2017/10/19
待ち合わせ場所
SPONSORED LINK
早稲田駅は地下鉄東西線の駅です。
開業は昭和39年になります。それまでの早大生はJR高田馬場駅または都電荒川線面影橋駅から歩いて通学をしていたようです。その頃の早大生にとって早稲田駅は恵みの駅だったのでしょう。今は本当に便利になりまた。
早稲田駅周辺には早稲田大学キャンパス・戸山キャンパス・「一陽来福」のお守りで有名な穴八幡宮があります。それに早稲田鶴巻町のお祭りがあるため、学生さん以外にも大勢の利用があるのです。
ところが早稲田駅から地上に出ると慣れない人だとやっかいな場所となります。なぜならこの駅周辺が学校と住宅街に囲まれているだからです。したがって待ち合わせをするときの目印が少なく迷いやすいのです。そこで待ち合わせスポットを探してきましたので紹介します。
早稲田駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポット5選
① どこの駅でも近くにある郵便局、ここなら大丈夫!目印は新宿馬場下郵便局
目立った待ち合わせスポットが見当たらない駅で困ったときは郵便局が一番良いのです。
そこで新宿馬場下郵便局がススメとなります。ここならお店の人や住人に尋ねても教えてくれます。
この出口だけ間違わなければ大丈夫です。
新宿馬場下郵便局:新宿区馬場下61
アクセス:早稲田駅3a出口より徒歩1分
② 夏目坂方面出口の真横にあるスペース!目印はFamilyMart
長い時間待つような待ち合わせには向いていない待ち合わせスポットになります。でもここはわかりやすいのです。早稲田駅2番出口横にあるファミリーマートです。
SPONSORED LINK
FamilyMart(早稲田駅前店):新宿区馬場下町5-1早稲田駅前ビル
アクセス:早稲田駅2番出口より徒歩0分
③ 早稲田駅から戸山キャンパス方面で目立つ鳥居が!目印は穴八幡宮と交番
「一陽来福」のお守りで有名な穴八幡宮は早稲田駅から少し離れていますが、探しやすさNo.1になります。早稲田駅から地上に出ると大きな鳥居が目立ちます。そのまま穴八幡宮でお願い事ができます。また鳥居の横には交番があります。迷ったらここで聞くのも手段の1つです。
穴八幡宮:新宿区西新宿2-1-11
馬場下交番:新宿区西早稲田2-1-12
アクセス:早稲田駅3b出口より徒歩2分
④ 穴八幡宮のすぐ目の前!目印は天然たいやき
天然たいやきの看板が目印になります。迷ったら早大生に尋ねれば教えてくれます。すぐ傍には早稲田大学戸山キャンパスがあります。
天然たいやきは鳴門鯛焼本舗の早稲田店になります。ここのたい焼きは美味しいです。
鳴門鯛焼本舗(早稲田店):新宿区馬場下町16
営業時間:10:00〜22:00
アクセス:早稲田駅3b出口より徒歩2分
⑤ 店内で待っても店外で待ってもわかるところ!目印はDOUTOR
目立つような待ち合わせスポットが少ないところでは、駅の近くにあるドトールになります。ここは店内で待ち合わせしても店外で待ち合わせをしても良いところです。
但し、店外待ち合わせのときは歩道が狭いので気遣いが必要です。
DOUTOR(ドトールコーヒーショップ早稲田店):新宿区馬場下町14-1
営業時間:平日7:30〜21:00 土日祝8:00〜20:00
アクセス:早稲田駅2番出口より徒歩1分
まとめ
早稲田駅は学生の利用が多いところです。そのため待ち合わせスポットが少ないです。ところが昔からある街とあって有名な神社やお祭りなどがあります。
目印がある待ち合わせスポットを5カ所紹介しました。参考にしてみてくださいね。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
武蔵小杉駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
武蔵小杉駅は、神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目および新丸子東三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本
-
-
赤坂駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
赤坂駅は、東京メトロ千代田線の駅です。TBS本社や赤坂サカス、赤坂Bizタワーなどがあります。坂の多
-
-
浦安駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
浦安駅は千葉県浦安市にある駅で、東京地下鉄東西線の利用ができます。住所は千葉県浦安市北栄1丁目です。
-
-
豊洲駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
豊洲駅には東京メトロ有楽町線が通っています。 豊洲駅は、新橋駅から出る「ゆりかもめ(東京臨海新交通
-
-
水道橋駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポット紹介
水道橋駅と言えば、東京ドームやラクーアなどのレジャー施設が満載している東京ドームシティの専用駅ではな
-
-
南浦和駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
南浦和駅は、埼玉県さいたま市南区南浦和二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。 京浜東
-
-
吉祥寺駅の待ち合わせ場所。わかりやすいスポット5選
吉祥寺駅ってお洒落なカフェやショップが多いイメージですが、意外と待ち合わせ場所に困っている方
-
-
桜木町駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
桜木町駅には、JR京浜東北線(根岸線)と横浜市営地下鉄ブルーラインが通っています。 桜木町駅は
-
-
銀座駅周辺の待ち合わせスポット5選
今回はその大人の街銀座のわかりやすい待ち合わせスポットについてご紹介したいと思います。 秋
-
-
北千住駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
北千住駅は、東武鉄道発祥の地です。 江戸時代は、「千住」という、日光街道最初の宿場でした。