青山1丁目駅周辺の待ち合せ場所 わかり易いスポット5選

SPONSORED LINK

青山一丁目駅は青山ツインタワーや青山ビルに直結する駅となっています。また青山一丁目周辺にはオフィスビルがたくさんあり直結ビルも含め会社員が多く利用する駅になります。青山一丁目駅には、営団地下鉄銀座線・半蔵門線と都営大江戸線が乗り入れているため、通勤通学だけではなく六本木や銀座などへ遊びに行くとの乗り換えに利用されています。だから駅構内は平日も休日も人通りが多くなります。

この青山一丁目駅は、銀座線の前身である東京高速鉄道の駅として昭和13年に開設されました。現在は青山ツインタワーと直結し整備されていますが歴史のある駅となります。また青山一丁目駅で下車し、赤坂・青山・六本木へ遊びに行くことのできる便利な駅になります。

SPONSORED LINK

青山1丁目駅周辺の待ち合せ場所。わかりやすいスポット5選。

① ホンダ青山ビル前!目印はHONDA

青山一丁目交差点には本田技研工業の本社があります。それも青山一丁目駅に隣接しているため、ホンダ青山ビル1階にあるHONDAの看板が目立ちます。そのため待ち合わせのとき目印になります。
ここは青山一丁目駅の営団地下鉄南青山改札から出口5から地上へ上がればすぐに分かるところにあります。ホンダ青山ビルの前には5台ぐらいのホンダの車が並んでおいてあります。待ち合わせのときに悪戯はできません。警備員がいます。また HONDAはどこですかと聞くだけで簡単に教えて頂けます。
青山一丁目駅での分かりやすい待ち合わせで一番のオススメになります。

ホンダ青山ビル:港区南青山2―1―1

アクセス:営団地下鉄青山一丁目駅南青山方面改札より出口5から徒歩1分

SPONSORED LINK

② 営団地下鉄南青山方面改札前!目印は新青山ビル

青山一丁目駅の待ち合わせ場所として多くの人が利用するのが南青山方面改札の前になります。このときの目印が新青山ビルの表示になります。ここは帰宅時の通勤ラッシュ時間は人通りが多くまた会社帰りの待ち合わせも多いため、人通りの激しいところになります。だから待ち合わせ相手を発見するために時間が掛かります。また新青山ビルの表示前が混在している場合には、新青山ビルの地下1階にあるドトールコーヒーやCafé CROISSANTを利用しては如何ですか。

新青山ビル(青山ツインタワー):港区南青山1―1―1
ドトールコーヒー新青山ビル店
月〜金 7:00〜21:00 土 8:00〜19:00
日・祝 8:00〜18:00

Café CROISSANT(カフェ クロワッサン)
月〜金 7:00〜21:00 土 8:00〜19:00
日・祝 8:00〜18:00

アクセス:営団地下鉄青山一丁目駅南青山方面改札より徒歩30秒。

③ 青山ツインタワー西館前!目印はAOYAMA TWIN

青山一丁目駅の待ち合わせ場所として目印になるのは、やっぱり AOYAMA TWINの文字になります。そこで青山ツインタワー西館前にある一番大きなAOYAMA TWINが分かりやすい待ち合わせ場所です。地下鉄の出口3が近くにあります。

アクセス:営団地下鉄青山一丁目駅南青山方面改札より出口3より徒歩1分

SPONSORED LINK

④ 分かりやすい待ち合わせ場所!目印は赤坂郵便局

新青山ビルの待ち合わせ場所が混在しているまたは分からないときは地上に出て赤坂見附方面に歩くと目の前に赤坂郵便局があります。
ここも青山一丁目駅周辺の待ち合わせスポットになります。

赤坂郵便局:港区赤坂8−4−17

アクセス:青山一丁目駅南青山方面改札より出口4より徒歩1分

⑤ 人混みをラティス青山スクエアー!目印はTULLY’S COFFEE

青山一丁目駅周辺の人混みを避けるための穴場待ち合わせスポットがラティス青山スクエアーのTULLY’S COFFEEになります。六本木方面への向かう人たちの待ち合わせ穴場になります。

ラティス青山スクエアー:港区青山1−2−6
TULLY’S COFFEE青山一丁目店:平日 7:30〜21:00 土日祝 8:00〜19:00

アクセス:青山一丁目駅南青山方面改札より青山ツインタワーの広場を抜け徒歩5分

SPONSORED LINK

まとめ

青山一丁目駅はオフィスビルに囲まれたビジネス街です。主には通勤通学に乗り換えになります。そして青山や赤坂などでのショッピングや飲食会の待ち合わせ場所に利用される駅になります。そのためオフィスビルや地下鉄改札が目印になります。平日は会社員の利用が多いため目立つ目印が分かり易いです。是非、参考にしてください。

※青山一丁目駅にお越しの際はこちらの地図をご利用ください。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

九段下駅周辺の待ち合せ場所 わかり易いスポット5選!

九段下駅は東西線・半蔵門線・都営新宿線の3路線が乗り入れています。開業は昭和39年と東京の地下鉄駅と

記事を読む

鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口 

鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公園の北側に位置し、高級住宅街の

記事を読む

王子駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは

王子駅は、北区区民が暮らしのなかでもっとも利用する駅の1つになっています。それは都バスと都電によって

記事を読む

西葛西駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

西葛西駅は、東京メトロ東西線の駅です。住所は東京都江戸川区西葛西6丁目14です。駅番号はT16です

記事を読む

東京都内のヒトカラ!安い ひとりカラオケ対応店&女性専用店5選

一人カラオケってなかなか抵抗あるよな、と思っている人もこの記事を読んだらちょっと行ってみたくなる

記事を読む

東京駅の待ち合わせ場所。わかりやすい定番スポット5選

リニューアル後の東京駅は以前にもましてそこを待ち合わせスポットとして利用する人が増えています

記事を読む

目黒駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

目黒駅(めぐろえき)は、東京都品川区上大崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京急行電鉄(東急)

記事を読む

赤羽駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは

かつての赤羽駅は、東京の北側にある玄関口の駅として、東北出身者たちの思い出が詰まった駅でした。それが

記事を読む

三鷹駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポット紹介

三鷹駅は、JR中央線とJR総武線の2路線が乗り入れています。JR総武線は、ここが始発になっています。

記事を読む

中野駅周辺のわかりやすい待ち合わせ場所。5選

中野駅は、JR中央線と総武線、地下鉄東西線の3路線が乗り入れています。これらの路線は東京の中央を一直

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑