高田馬場駅のわかりやすい待ち合わせ場所 6選
高田馬場駅(たかだのばばえき)は、東京都新宿区高田馬場一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・西武鉄道・東京地下鉄(東京メトロ)の駅です。早稲田口と戸山口があります。早稲田口は山手線、西武新宿線や都営地下鉄の駅もありとても賑やかです。高田馬場駅の駅メロディは「鉄腕アトム」です。早稲田口を出ると、正面の高架下の壁には手塚治虫氏のアニメのキャラクターたちが描かれています。駅前は早稲田大学に通じる早稲田通りがあり、学生の街でもあります。
高田馬場駅の早稲田口、戸山口、西武鉄道線改札周辺の合わせて6ヶ所の待ち合わせ場所をご紹介します。
高田馬場駅のわかりやすい待ち合わせ場所 6選
① 高田馬場駅早稲田口改札内NewDays附近
早稲田口の改札内のNewDays周辺です。西武新宿線高田馬場駅の乗り換え改札口もあります。
普段から待ち合わせの人が多いです。駅構内なので、天気の悪いときには特にオススメです。
② 西武新宿線高田馬場駅改札口周辺
西武線の改札口です。JRの改札口のすぐそばにあります。
JR線と連絡口で繋がっています。
待ち合わせの場所としてはとても分かりやすいです。
③ 早稲田口のBIG BOX、都営地下鉄高田馬場駅入り口、周辺
早稲田口の改札を出て右に行くと、駅前ロータリーがあります。
都営地下鉄東西線高田馬場駅入口があり、BIG BOXはさらにその先にあります。
駅前ロータリーは早稲田大学へのバス乗り場になっていて、学生がとても多く、賑わっています。
④ 早稲田口、「みどりの窓口」附近
早稲田口改札を出て、左に進むとすぐに「みどりの窓口」があります。
駅前ロータリー側に比べて比較的人通りは少ないところです。
⑤ 戸山口改札口付近
戸山口の改札を出るとガード下の通路になっています。
早稲田口と違い地味な駅前です。
人通りは比較的少ないです。
⑥ 早稲田口の高架下の手塚治虫氏のキャラクターたちの壁画前
とても目立つ場所です。駅を出て横断歩道を渡る手間がかかりますが、手塚アニメファンとしては良い待ち合わせ場所かもしれません。ただし人の往来があるので邪魔にならないように気を付けましょう。
まとめ
駅前は早稲田大学に通じる早稲田通りで、学生の街です、周辺には専門学校も多いです。
早稲田口の右手東側にはロータリーがあり、タクシーや早大正門行などの都営バスが頻繁に発着します。
ロータリー南側にはBIG BOX、東側には芳林堂書店などが入ったFIビル、北側には飲食店が入った稲門ビルがあります。JR線、西武戦、都営地下鉄線共に乗降客がとても多いです。
商業施設が駅ビルをはじめ、周辺にたくさんあるので、待ち合わせをするにはとても便利です。
※高田馬場駅にお越しの際はこちらの地図をご利用ください。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
東銀座駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポットは
東銀座駅と言えば歌舞伎座になります。そのほかにも映画を楽しむ東劇や松竹などがあります。特に歌舞伎座は
-
-
目黒駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
目黒駅(めぐろえき)は、東京都品川区上大崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京急行電鉄(東急)
-
-
神谷町駅周辺の待ち合わせ場所!わかりやすいスポット5選
神谷町駅は昭和39年に開業された駅です。現在、日比谷線の1路線だけが乗り入れています。この神谷町駅周
-
-
新宿三丁目駅周辺の待ち合せ場所。分かり易いスポット5選
新宿三丁目駅で電車を降りた時から、この駅には目眩がするほどの人がいました。それは地下道であるメトロプ
-
-
仙台駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
仙台駅は東北新幹線が乗り入れるほか、秋田新幹線直通列車、北海道新幹線直通列車も乗り入れる東北の玄関口
-
-
鶯谷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選 北口/南口
鶯谷駅は、山手線と京浜東北線が通る小さな駅です。駅の西側は上野恩賜公園の北側に位置し、高級住宅街の
-
-
大森駅周辺の待ち合わせ場所。わかりやすいスポットは
大森駅周辺は、むかしから海苔の産地として有名で多くの海苔問屋があります。 かつては漁師の町であり、
-
-
浅草駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
皆さんは東京観光をする時にいったいどこに行きますか?スカイツリーや旧東京タワーなども有名な観光スポ
-
-
海浜幕張駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選
海浜幕張駅は、千葉県千葉市美浜区ひび野二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の京葉線、武蔵野線の
-
-
秋葉原駅周辺の待ち合わせ場所 わかりやすいスポット
東京で秋葉原といえば以前はオタクの街として有名でしたが、電気街という事もあり、最近では老若男女問