寝起きの喉の痛み対策は喉スプレーと立体マスク♪効果が凄すぎた!
公開日:
:
最終更新日:2017/06/20
美容・健康
SPONSORED LINK
30代前半女性、一児の母です。これは、私が抱えていた健康の悩み「起床時の喉の痛み」と、その解決策の体験談になります。
私の住んでいる場所は、冬場の冷え込みが比較的厳しい地域です。
また、空気も乾燥するので、就寝するときは加湿器を稼動させています。
それでも、夜の間に窓からはカーテンの隙間を通り抜けて乾いた風が入り込んできてしまうので、朝起きると喉がからからになり、更には冷えた空気で喉がやられるのか痛みに苦しむようになってしまいました。
乾燥から喉を守るには、のどスプレーと立体マスク!
子供や主人には風邪をひかせたくないので、私が窓際に寝ています。
幸い今のところ私以外には被害は出ていないので、部屋の環境を改善するより、手っ取り早く自分の装備を見直して対策を立てようと考えました。
そこで、まず就寝前に、喉の痛みや腫れに効果のあるスプレーを使用します。
喉を直接狙って噴霧するタイプのお薬で、患部にしっかりとどまって効き目が高いので気に入っています。
薬局で薬剤師さんにお薦めを聞いて、「アズレンCPのどスプレー」という製品を使用しています。
配合されている「アズレンスルホン酸ナトリウム」という成分が喉に効果があり、うがい薬などにも使用される薬剤だそうです。
SPONSORED LINK
このスプレーをしっかりと噴霧した後、顔にフィットする立体形状のガーゼマスクを着用し、鼻と口をがっちり覆って隙間風から守ります。
マスクをしたまま眠るのは、最初はなかなか慣れずに違和感を覚えたり、不快感があるためか朝起きてみると気付かない間に外してしまっていたり、ということもあったのですが、しばらく経つと慣れてきて、今ではマスクをしているほうが安心感があり、し忘れるとスースーして落ち着かないと感じるまでになりました。
立体マスクは、睡眠やお肌にも効果的!
肝心の効果ですが、冷たい空気が口に入りにくくなったせいか、喉が痛くて困るということがなくなりました。
また、子供から風邪をうつされてしまった際に、鼻が詰まって口呼吸をしていた時期があったのですが、マスクが守ってくれるので口中や喉が乾燥しませんでした。
ほかにも、マスクがもたらしてくれた思わぬ嬉しい効果がいくつかありました。
まず、顔が温かいのでポカポカして心地よく、以前よりも入眠しやすくなりました。
更に、顔の皮膚も保湿されるために、朝起きるとお肌もしっとりしてモチモチの感触になっているのです。
毎晩塗っている保湿クリームの浸透もよくなり、朝のメイクの乗りも改善されたような気がして、嬉しく思っています。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
【ハトムギ化粧水とニベア青缶】毛穴対策はプチプラコスメでもできる!最強の組み合わせがこちら
私は混合肌なため水分量が少なく、水分量が少ない事が原因でお化粧をしていても乾燥から凄く脂が浮いてきて
-
-
まつ毛貧毛症とは?効く薬や治療費や保険適用は?
まつ毛が少ない・まつ毛が短い・まつ毛が細い・・・まつ毛の悩みってありますよね。このようなまつ毛の悩み
-
-
ストレスからの過食をやめるには?対策は運動と●●!
私は身長165cmで体重56kgの少しぽっちゃり体型で、万年ダイエッターです。 悩みは普段の食
-
-
体を温める食べ物で寒い冬を乗り越える
今年は特に寒い冬になっている。 日本各地で寒い日々が続いており、春が遠く感じるほど。 そ
-
-
デスクワークを乗り切るためのカンタン首と肩のストレッチ方法と効果
私は以前の職場では商業柄、一日中デスクワークをしており、首と肩のこりがひどく毎日悩んでいました。
-
-
歯列矯正の相場金額は?ローンは組める?
歯列矯正は、外科矯正を除いて、健康保険が適用されません。 歯科医によっても、金額が違います。 歯
-
-
【産後もフラフラ】妊娠してから貧血が治らない私が実践している対策方法
私は妊娠をきっかけに常に貧血に悩まされるようになってしまいました。 妊婦の頃は、貧血気味だから
-
-
即効で便秘に効く飲み物?生姜ココアの便秘解消効果がすごすぎる!
今年はココアにショウガを加えた生姜ココアがダイエットに良いと話題ですが、私は数年前から便秘にいいと聞
-
-
たったこれだけで?!赤い湿疹でぶつぶつの肌がすっかりきれいに治った方法
去年の6月半ばから急に頬に赤い湿疹ができ、今までは生理前にできてオイラックスをつければすぐ治っていた
-
-
たった2つでOK!肩こりと頭痛や吐き気がする人のための解消法
私は肩こりに悩まされています。 パソコンやスマートフォンを常に触っているのでそのせいでもあるとは思