「結婚指輪が入らない?!」ショックで産後太りを解消を決意したわたしのダイエット法
公開日:
:
最終更新日:2017/07/22
美容・健康
SPONSORED LINK
ダイエットとしようと思った時、まず始めに何をしますか?
運動か、食事制限ではないでしょうか。
でも急に激しい運動をしたり、無理な食事制限をすると、疲れたりめんどくさくなったりして、結局長続きしないという方も多いのではないでしょうか。
私も実際無理な食事制限をして、ストレスがたまって、逆に食べてしまう…なんてことが何回もありました。
些細なきっかけをチャンスに!ダイエットの成功のコツは、目標を持つこと!
ダイエット=ストレスのたまるもの、めんどくさいもの、というイメージになってしまい、夏までに痩せよう!やっぱりクリスマスまでに!いや、やっぱり来年になってから!と、どんどん先延ばしにして、いつまでたってもダイエットに取り掛からずにいました。
そんなこんなでダイエットしないまま結婚して子どもを産んで、産後太りでさらに太って…なんて同じような方、いませんか?
ということで、私が実際試してみて、これはいい!と感じたダイエット方法を紹介します。
まず、ダイエットするにあたって、何かきっかけがあったり、目標を持つのが大切です。
私が本格的にダイエットしないと!と決意したきっかけは、結婚指輪が入らなくなったことです。
子どもに触れるときに、指輪が当たると痛いんじゃないかと思い、子どもを産む少し前に外した指輪を2年ぶりにはめようとしたら、なんと入らない!!嘘でしょ!?これはまずい…ということでダイエットをはじめました。
食べながらでもOK!置き換えダイエット
始めに私がとりかかったのは、置き換えダイエットです。
夕食をスムージーや野菜スープに置き換えました。ちなみに今も継続中です。
SPONSORED LINK
夫と子どもには通常の夕食を用意して、自分はスムージーか野菜スープ。
その日に作った夕食を次の日の朝食として食べ、昼食はいつも通りです。
食事で気をつけているのはこれだけです。
子供の散歩ついでに運動を!就寝前・起床後の白湯もおすすめ
運動は、家でのストレッチと日中の子どもとのお散歩。
時間は子どもの機嫌によるので1日30分から1時間くらいです。
あとは細かいことですが、寝る前と起きてすぐに白湯をゆっくり飲んでいます。
これだけです。全然大変じゃないと思いませんか?
まだ初めて2カ月くらいですが、私は4キロ減りました。
ガンガン体重が落ちるというわけではありませんが、こんなにのんびりダイエットして、これだけ痩せれば十分だなと思えます。
胸やせ対策には、キャベツや大豆、豆乳のココアやスムージー!
最後に、女性の方が気になるであろう、胸から痩せるのではないかという疑問ですが、私も心配でした。
なので、胸にいいとされるキャベツや大豆などの食材は積極的に摂取するようにしています。
朝食と一緒に豆乳ココアを飲んだり、夕食のスムージー作りに豆乳を利用したりしています。
ただ、イソフラボンの摂りすぎは女性ホルモンのバランスを崩してしまうおそれがあるので、1日70~75mgの摂取が理想です。納豆1パックに約50mg含まれています。
また、キャベツに含まれるボロンという成分は熱に弱いので、生のまま食べるのがオススメですよ。
急ぎじゃないけど痩せたいなぁという方、ぜひ試してみてください。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
100均で買える外反母趾対策グッズ 5選(テーピング/サポーター等)
100均で買える外反母趾対策の強い味方! 日々忙しく働いていると、 外反母趾など足のトラ
-
-
【大後悔】喘息からのマイコプラズマ肺炎で心を入れ替えた話
私は小さい頃から免疫力が弱くすぐに風邪をひいてしまったり喘息の発作が起きてしまって学校を休むこともよ
-
-
重度の腰痛もちの私がおすすめする飲み薬、サプリ、体操を一挙公開!
私は30代を過ぎたあたりから肩こりと腰痛がひどくなり、夜眠れないほど腰が痛くて結局一睡もできなかった
-
-
カバー力のある24hcosme!フェイスラインのニキビに悩んでいるなら使ってほしい厳選コスメ
20代後半の女です。フェイスラインのニキビに長年悩まされてきました。 生理前になるとフェイスラ
-
-
ダイエット停滞期に逆に体重が増えるのは何故?対策は?
この記事を読んでくれている皆さんは今までに一度ならずあるいは何度でもダイエットに失敗した事がある
-
-
めまい・耳鳴りほかあらゆる体の不調を改善してくれるたった一つの方法
私は、心身症になりそれから目眩やパニック障害、胃腸炎、耳鳴りとさまざまな体の不調に悩まされてました。
-
-
スマートピールで超カンタン♪小鼻の毛穴にファンデーションがつまる人のための正しいスキンケア方法
私は、学生の時から肌に油分が多いせいか周りの友達に比べて頻繁にニギビが出来ていました。それが嫌で嫌で
-
-
【産後に発症】ストレートネックの怖い症状!私の治療体験談
私は今現在31歳の専業主婦ですが、2歳の娘をおんぶしたり、抱っこする機会が多く、『慢性肩こり』です。
-
-
【あっちもこっちも】女性によくある不快な症状に悩む36歳主婦の体験談
私は現在、貧血、腰痛、めまい、時々尿漏れなど数々の不快な症状に悩む36歳の主婦です。 貧血が始
-
-
花粉症対策にはヨーグルト?腸内環境に乳酸菌が効果的ってほんと?
昔、知り合いのおじいさんが突然花粉症になった。 そのちょっとおもしろいおじいさんが自力で2か月で花