【ニキビ遍歴】ニキビや吹き出物の予防法と出来てしまった時の即効ケア
公開日:
:
最終更新日:2017/05/31
美容・健康
SPONSORED LINK
私は前から美容に関することに興味があり、いろいろと試してきました。
肌の悩みは尽きず歳を重ねるごとに増えていきます。
アラフォーになった今、シミやシワの対策にも余念がありません。
そんな私の若いころから変わらない悩みがニキビでした。
ニキビが、、、と言っていたら友人に10代過ぎたら吹き出物でしょ、と冷たく指摘されアラフォーを実感しましたが・・なので言い方を変えて吹き出物(はい、順応早いです)が私の悩みでした。
年齢を経てからは、ニキビの「予防」が大切
前置きが長くなりましたが、10代のころから甘いものを食べたり生理前や夜更かしをした翌日など、確実と言っていいほど顔にポツポツ現れた憎いヤツでした。
若いころは薄っすらできるだけでも嫌で嫌でそれはもう色々試してみました。
10代のころは友人もニキビに悩まされている子が多くてみんなで情報をかき集めては自慢するように対策話に花が咲いたものです。
オロナインがいいと言われれば、寝る前に塗りたくってみたりキュウリがよいとなれば薄切りにしてペタペタ顔中に貼ってみたりしていました。
そんな日々ニキビの事ばかり考えてるのか?と、いうくらい毎日色々対策していた10代を過ぎ、20代前半は今までが嘘のようにニキビ肌も落ち着いていました。
妊娠で肌質が変わったのか、それとも10代のように自分を鏡でみる時間が減ったのか、あまり気になるようなニキビはできなかったように思います。
なので、出来てしまってからの対策ではなくニキビ予防に力を注いでいました。
その時に使用していたのがオルビスのクリアシリーズでした。
洗顔フォーム、化粧水、美容液とラインで使用していたのがよかったようで、夜更かしや多少の不摂生をしてもニキビができなくなり、同時に毛穴も目立たなくなりました。
何回かリピートしてニキビの出来にくい肌をキープしていました。
SPONSORED LINK
20代後半からは、乳液でお肌の保湿も心がけて
そんな私でしたが、25歳を過ぎたころからオルビスでは保湿が足りなくなり(やはりきました、お肌の曲がり角!)化粧水の見直しをしました。
今まではニキビができると思って避けていた乳液もメイクアップアーティストの友人に聞いたら、しっかり乳液で蓋をして化粧水を肌に閉じ込めるとニキビが出来にくくなるとの事。目からウロコだった当時の私は半信半疑になりつつ乳液デビューをしました。
・・・早く使っていればよかった。これが乳液使用して1週間後の感想でした。
そうなのです、乳液を使うことによって肌の水分バランスが整いニキビが出来にくい肌へと導いてくれたのでした。
そんな私もそろそろ40代の手前まで来ました。
今もあれこれメーカーは変わってもスキンケアの最後に乳液は必ず使用しています。
最近では、乾燥も気になるので乳液パックもしているほどです。
ニキビ・吹き出物に即効力!おすすめのクリーム
ですが、今でもニキビ(あ、吹き出物だった)はできる事はあります。
10代の頃のように日々悩まされるものではなくなったので、そんな時は専用クリームを皮膚科で処方してもらうのもオススメです。
そこまで即効性はないものの緩やかに炎症を鎮めてくれると思います。
でも、即効性がほしい、明日には旦那様(彼氏)とデートがあるのよ、悠長なことは言ってられないわ!という方たちにオススメなのは(もちろんそれ以外の方にも十分オススメできる逸品です)市販なのですが「テラ・コートリル」です。
チューブタイプのクリームなので、とても使いやすく炎症を起こしている吹き出物でも翌日には赤みが引くくらい治まっています。
個人差もあると思いますが大抵の吹き出物は落ち着くと思うので人前にでるような用事がある時などにはとても役に立ちます。
お値段も1,000円以下で買える憎いヤツです。
他にもいろいろと肌や美容の悩みは尽きませんが、ニキビ(吹き出物)にオススメ商品の紹介でした。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
【鉄則】効果は実証済!喉が痛くならない方法4つをおしえます!
体の不調による痛みは特に耐え難いものですが、その中でも「喉」の痛みは最悪ですよね?見えないところでの
-
-
放置はダメ!重い生理痛の原因は何か調べてみた結果>>子宮内膜が厚いことが原因
私は今年で23歳になる女性です。 遺伝的なものかもしれませんが母も私も生理痛がとても重く、母が若い
-
-
あなたは大丈夫?はげしい片頭痛の原因は肩こりかも。
肩こりは多くの人にもありますが、私も例外ではありません。 まず30歳を過ぎたあたりから頭痛に悩まさ
-
-
【ベピオゲル体験談】ニキビ跡や毛穴の改善に本当に効果がある方法にやっと出会えました。
私は仕事を始めてから、顔の頬やおでこ、あごや眉間に、たくさんニキビができるようになりました。
-
-
【女のダイエット】太りやすい体質を変えるためにたどり着いた方法
私はもともと太りやすい体質で油断をするとすぐに太ります。 この体質を変えるために今まで数えきれ
-
-
髪型 ボブでイメチェンして失敗しない方法!芸能人
ボブスタイルは 女子の永遠の定番スタイルと言っても 過言ではないと思います!
-
-
中国人韓国人が爆買する日本の肩こり対策グッズが抜群に優秀だった件
歳とともに身体中がカチコチに固まり、痛みやこりを感じることが増えてきましたが、一年を通じて特に悩まさ
-
-
頭痛に下痢に原因不明の熱!そんな私が健康な体を取り戻すことが出来た方法
私は31才主婦です。161センチ55キロのちょっとぽちゃっとした体型です。 昔は体を動かす、スポー
-
-
姿勢も大事?!なかなか脚が痩せない原因3つと対処法
昔から特に細いわけでもありませんでしたが、あまり気にせずにいたら気付いたら「ぽっちゃり」ではなく「デ
-
-
夜も眠れないほど・・・抱っこ紐が引き起こす肩こりを軽減する方法
30代女性、一児の母です。 これは、今から5年ほど前、私がまだ幼かった息子のお世話をしていた時期に