めまい・耳鳴りほかあらゆる体の不調を改善してくれるたった一つの方法
公開日:
:
最終更新日:2017/05/24
美容・健康
SPONSORED LINK
私は、心身症になりそれから目眩やパニック障害、胃腸炎、耳鳴りとさまざまな体の不調に悩まされてました。
でもずっと起きてる訳じゃなく、起きる時に原因がちゃんとあることに気づいてからは気をつけるようにしています。
まず、目眩がするときはその前兆として耳鳴りや、寝不足、ストレスなどがあります。
母なんかはメニエール病で目眩が起こる前日は頭痛がしたり疲れが溜まっていたりすると言っていました。
私も最初に目眩が起きた時は、環境の変化と寝不足が原因でした。
日常でストレスをためないように!
目眩にも種類があり、その時は天井が回って立てないほどの目眩でした。
その時は疲れだったので点滴をしてもらい1週間ほどで治りましたが、次に目眩が起きたのは最近耳鳴りが続くなぁと感じていた時でした。
その時の目眩はフワフワした感じで立てるけど歩くと気持ちが悪い感覚です。
その時は耳鼻科に行き、聴力の検査をしたら、左右の聴力に差があり目眩が起きているとのことでした。
それも所謂ストレスから起こることでしたので、ストレスを溜めないように気をつけることにしました。
体を温めることで目眩が改善!
目眩はゆっくりとですが、ビタミンの薬などを飲んでいると治っていきました。
ビタミンを摂取することも大切で、私の場合は低血圧ということもあって体に血が巡らず手足が冷たかったりします。それも目眩の原因になります。
SPONSORED LINK
まず、体を温めることが大事です。
身体の冷えは毎日お風呂に浸かることで改善されると言います。
私はシャワーで済ましてしまっていたのでこのような症状が出たのだと思われます。
体が温まると副交感神経が活発になり、リラックスできます。
そうするとストレスや疲れを改善する効果があります。
アロマなどで改善するのもいいですが、体を温めるのが1番効果的と言われているそうです。
その他にも乾布摩擦で体温を上げるのもいいと医者に言われました。
肌が弱かったりすると少し雑な方法ではありますが、一度でも温度を上げると違います。
体を温めると、身体のさまざまな不調が改善されます!
低血圧もそのように治していくといいのではないかと思います。
寒いと足がつったり、体のいろんなところが固まって痛くなります。
その中でも腰痛は私もなります。腰痛もそうですが、温めると筋肉がほぐされて痛みが和らぎます。
無理に自分で揉んだりするのはかえって酷くなる可能性があるので、接骨院などに行ってほぐしてもらうのが理想だと思います。
私は程よくストレッチをしたり、自分で揉んだりすることはせずに痛くない程度で動かして対処しています。
体のいろんな不調に共通する改善策は、やはり温める、つまり体温をあげるということなのです。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
玄米カイロ/整体/スイミング/ストレッチ!肩こりの対策法で効果が合ったこと4つ
私は30代の主婦です。 幼児を持つ母親であり、パートでオフィスワークをしています。 毎日パソコン
-
-
厚着?重ね着?防寒対策にはどっちが効果的?
寒い日などにどうしても外出しなければならない!という時には、 どのような服を着ていくのが一番暖
-
-
【悲報】100キロ超えから50キロ以上のダイエットに成功した女の末路
私は50キロ以上のダイエットを成功させた体験があります。 20代前半に体重が100キロ越えまし
-
-
子供や赤ちゃんがかかる絞扼性イレウスの症状と予防策
赤ちゃんって大人より免疫力が少なく、すぐ病気にかかってしまいます。我が家にも1歳になる息子が
-
-
【依存症】ダイエットしすぎて生理が止まり産婦人科で治療(汗)
私は小学校高学年の頃からずっと体型を気にしています。 特に私は下半身太りがすごく、顔が小さいので、
-
-
500円玉ハゲに泣く!円形脱毛症女性の治療の終わりが見えない辛さ
30代女性です。 20歳ころから三年に一回「円形脱毛症」に悩まされています。 最初は抜け毛が
-
-
日焼け防止のUVカットカーディガンの効果は?日傘なしでOK?
紫外線(Ultraviolet UV)は、3月から強くなり始めます。ですから、UV対策は3月から始
-
-
まつ毛貧毛症とは?効く薬や治療費や保険適用は?
まつ毛が少ない・まつ毛が短い・まつ毛が細い・・・まつ毛の悩みってありますよね。このようなまつ毛の悩み
-
-
【シミウスジェルとヌーディクチュール】安くても効果的な使い方で肌荒れ予防に早めの対策!
以前は「ニキビできちゃった」「肌がカサカサ」というような症状がはっきり出てから皮膚科に行って、抗生物
-
-
【女のダイエット】太りやすい体質を変えるためにたどり着いた方法
私はもともと太りやすい体質で油断をするとすぐに太ります。 この体質を変えるために今まで数えきれ