中国人韓国人が爆買する日本の肩こり対策グッズが抜群に優秀だった件
公開日:
:
最終更新日:2017/05/18
美容・健康
SPONSORED LINK
歳とともに身体中がカチコチに固まり、痛みやこりを感じることが増えてきましたが、一年を通じて特に悩まされているのが肩こりです。
現在は仕事を辞め、主婦業をしていますが、むしろ働いていた頃よりも酷くなってきている気がします。
ひどい肩こりに悩まされ・・・マッサージにも限界が
美容院へ行くとマッサージの際はどこへ行っても必ず「肩こりがすごいですね」「こってますねー!」と言われ、一生懸命揉んでくれる美容師さんには申し訳なく思ったりもします。
これは運動不足も原因としてあると思うので、意識的に肩を回したり、ストレッチをするようにしていますが、なかなか改善されませんでした。
しかしこのままでは五十肩が恐いので、肩回しや肩上げはかかせません。
今年の冬は特に肩こりが酷く、頭痛やめまいを伴う日もありました。
整体も考えましたが、少しハードルが高く断念・・・。
起きた時から寝るときまで、とにかく何をしていても肩が痛く、だるく、重く、主人にマッサージをお願いしたこともあります。
毎日疲れて帰ってくる主人にマッサージをお願いするのも気が引けるもので、なかなか言い出せません。
中国人・韓国人が爆買!つぼ膏の効果
そして先日ふとしたときにネットで見かけた、ニチバン株式会社の【ロイヒつぼ膏】こちらの商品は中国、韓国人観光客が爆買いして行く商品なんだそうです。
パッケージは渋いのですが、日本人の私は初めて目にする商品でした。
SPONSORED LINK
知る人ぞ知る商品とのことで、口コミ評価も抜群に良く、肩こりに効果大とのことで、ドラッグストアで購入してみました。
茶色のまるいパッチのような形で、メートルの匂いが強い、いわゆる効きそうな匂いがします。
私はこれを肩に二枚づつ貼っています。
参考例には、8枚程貼られていましたが、肌がそこまで強くなく、かゆみを感じることがあったため少な目に貼ることにしました。
しばらくすると、じんわりと肩に温感刺激が広がって行くのがわかります。
スカスカと、ポカポカが混ざったような、なんとも気持ちの良い感覚です。
肩全体がじんわりと温められ、痛みやだるさが軽減していきます。
肩こりにお悩みの方に試してほしい、ロイヒつぼ膏
ロイヒつぼ膏を貼りはじめてからは、本当に肩が楽になりました。
それから、たまに起こる肩こりから来る背中痛にも抜群に効いてくれました。
去年は形成外科で診察してもらいましたが、布団から起き上がるのも一苦労な程の痛みだったため、本当に助かりました。
剥がれにくく、湿布等と違い一人でペタッと肩に貼ることのできるサイズなので、とても使い勝手が良く便利です。
ドラッグストアで気軽に買えるので、常に家に置いておきたい商品です。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
【改善策は?】笑いじわがまだ若いのに目立って気になる!
私は元々スキンケアにあまり時間とお金をかけるタイプではなく、安い化粧品で基本的な事しかしていませんで
-
-
トランシーノは効果的!シミそばかすを消すためにレーザー以外で私が試していること
私の肌悩みはシミそばかすです。 小さい頃から太陽の下で元気に遊ぶ女の子でしたので、10代の頃からそ
-
-
目の下のクマをとる方法/自分でできるセルフチェック!&マサージ【ためしてガッテン】
「どこか具合が悪いの?」「疲れているんじゃない?」などと言われて鏡を見ると、目の下にクマができている
-
-
無理しないのがイチバン!私の美肌作りの秘訣を教えます。
29歳女性です。私はそれほど自慢できるような美肌の持ち主でも、年齢不詳の見た目を持っているわけでもあ
-
-
常位胎盤早期剥離の産後の症状がつらすぎた体験談
私は今現在31歳の二児の子供をもつ専業主婦ですが、二人目の出産時に緊急手術をしての出産でした。 原
-
-
【母は強し】産後ママの毛穴ケアが効率的だけど想像すると笑える件
昔は全く気にならなかった毛穴が、年々気になり出しました。 毛穴が開いているのが、パッと見てもすぐに
-
-
夜も眠れないほど・・・抱っこ紐が引き起こす肩こりを軽減する方法
30代女性、一児の母です。 これは、今から5年ほど前、私がまだ幼かった息子のお世話をしていた時期に
-
-
【血の海】貧血が治った思いがけない理由はある手術を受けたことでした。
私は50代ですが、若い時から月経時の出血がかなり多く貧血でHb値が10~11の鉄欠乏性貧血でした。(
-
-
下半身太りで悩む産後ママのダイエット成功に必要な唯一のものとは?
下半身太りに悩んでいます。 お尻と太ももの境目がわかりづらい。太ももが隙間がほとんどない。 ダイ
-
-
たった2つでOK!肩こりと頭痛や吐き気がする人のための解消法
私は肩こりに悩まされています。 パソコンやスマートフォンを常に触っているのでそのせいでもあるとは思