玄米カイロ/整体/スイミング/ストレッチ!肩こりの対策法で効果が合ったこと4つ
公開日:
:
最終更新日:2017/06/18
美容・健康
SPONSORED LINK
私は30代の主婦です。
幼児を持つ母親であり、パートでオフィスワークをしています。
毎日パソコンにしがみついているので、肩がぱんぱん、バキバキに凝ります。
あまりにも肩凝りが酷くて頭痛が起こることもしばしばありました。そこで、私がとった対策をご紹介します。
おすすめの肩こり対策4点!
● 整体マッサージではなく、整体に行きました
マッサージですと、もみ返しがあったり、やってもらってすぐは軽くなるのですが、2日もすればもう元どおりのぱんぱん、バキバキになっていました。
それが、整体に行くようにしてからは、調子が良いです。ポキポキ系の整体で、怖くて敬遠していましたが、行ってみると自分にはとても合っていました。
● 玄米カイロ
今ちまたで流行りだしているのが、玄米カイロ。
小豆の温浴が一時期流行りましたね。それの、玄米バージョンと思っていただくとわかりやすいかとおもいます。
レンジで温めて、肩や首のあたりに置いておくと、じんわりとコリをほぐし、癒してくれます。血行促進することで、頭痛を和らげたり、寝つきをよくする効果も期待できるそうです。
SPONSORED LINK
● スイミング週に一回、行ける時だけ、無理しない程度に
スイミングに行っています。平泳ぎではなく、クロールで。
肩をぐるぐる、回す運動をすることで、少し肩がほぐれて気持ちが良いです。筋力をつけることも、肩凝り解消につながっているように思います。
● ストレッチ
朝、目が覚めた時お布団の上で、軽いストレッチをします。
大の字になって伸び、それから座って全身の節という節を回す運動、伸ばす運動をします。寝る前にも、同じように伸ばしたり回したりして筋肉をほぐすようにしています。
しつこい肩こりは、整体で根本から姿勢を見直しましょう
以上のことを実践するようになってからは、あんなにひどかった肩凝りが、以前に比べると段違いに改善されたように感じます。
特に効果が感じられたのは、1番最初に挙げた、整体です。
整体師さん曰く、1箇所でも身体がゆがんでいると全身に不調をきたすそうで、私の場合は骨盤の開きが最たる原因だと言われました。
きちんと骨盤の位置を定めることによって、座る姿勢もよくなり、肩凝りの解消に繋がって行くそうです。
その言葉通り、座るのも楽になり、肩凝りも楽になり、いいことづくめのように感じます。
肩が凝ったら、マッサージ、お灸を据える、などの対処法も良いと思います。
それでもダメな方の肩凝りには、根本から見直す整体、そして適度な運動を是非おすすめしたいです。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
【ハトムギ化粧水とニベア青缶】毛穴対策はプチプラコスメでもできる!最強の組み合わせがこちら
私は混合肌なため水分量が少なく、水分量が少ない事が原因でお化粧をしていても乾燥から凄く脂が浮いてきて
-
-
異常にコレステロール値が高い理由が判明して驚愕!今までなんだったの・・・?
私の旦那さんは、20代後半の標準体型のお酒を飲まない人です。 その旦那は、コレステロールが毎回の健
-
-
体の冷えはおブスな体を作る?
多くの女性は冷えに悩んでいるといわれている。 特に東洋人は体温が低く、冷えやすいとも言われてい
-
-
ダイエット停滞期に逆に体重が増えるのは何故?対策は?
この記事を読んでくれている皆さんは今までに一度ならずあるいは何度でもダイエットに失敗した事がある
-
-
500円玉ハゲに泣く!円形脱毛症女性の治療の終わりが見えない辛さ
30代女性です。 20歳ころから三年に一回「円形脱毛症」に悩まされています。 最初は抜け毛が
-
-
30年の経験からニキビケア化粧品の絶対的おすすめはこれです!
10代の頃私にはニキビという物には無縁の健康そのもののピチピチとした肌をしていました。 それが高校
-
-
アマニ油ダイエットで痩せる?授乳後の三十路を過ぎたらこの方法で!
妊娠しても五キロ程度しか太らなかったのですが、授乳が終わっても同じように食べていたら、あっという間に
-
-
体を温める食べ物で寒い冬を乗り越える
今年は特に寒い冬になっている。 日本各地で寒い日々が続いており、春が遠く感じるほど。 そ
-
-
【半年で5キロ減!】10キロ太ったわたしのダイエット成功術
ここ数年で約10kgほど増えてしまいました。 そして一年前に、とにかく食事を夜は食べないダイエット
-
-
【改善策は?】笑いじわがまだ若いのに目立って気になる!
私は元々スキンケアにあまり時間とお金をかけるタイプではなく、安い化粧品で基本的な事しかしていませんで