重度の腰痛もちの私がおすすめする飲み薬、サプリ、体操を一挙公開!
公開日:
:
最終更新日:2017/03/28
美容・健康
SPONSORED LINK
私は30代を過ぎたあたりから肩こりと腰痛がひどくなり、夜眠れないほど腰が痛くて結局一睡もできなかった日が何度もありました。
まず、これが効いたな、と思うのは、腰痛体操です。
Youtubeなどでも検索すれば見る事ができますが、仰向けになって寝転んで、足くびを内側にひねって戻す、の繰り返しを何セットか寝る前に行うと、その日は腰痛に悩まされずに寝る事ができます。
継続が大切で、その体操をしない日はまた腰痛で眠れないこともあります。
腰痛だけでなく、肩こりに効く体操もあります
肩こりにいい体操もあります。
肩こりがひどいときは頭痛も伴ってくる場合があります。
逆の場合もあり、頭痛がすると肩こりが激しくなることもあります。
両肩をギュッと上に上げ、5秒キープしてストンと肩を落とします。これを10回繰り返します。あとは左手で右手の肘を押さえて手前にギュッと引き寄せる、これを左右交互に息をはきながら5セットずつ行います。これで、肩がすっきりして肩こりにとても効き目があります。
腰痛に効くおすすめのサプリメント
飲み薬で腰痛に効く薬もあります。
薬というか、サプリのようなものですが、「北国の恵」というものです。
軟骨成分が配合されていて、グルコサミンなどとは異なり、軟骨そのものを構成する成分が入っているそうです。
1日3粒飲むだけでいいので手軽です。
SPONSORED LINK
飲み始めてすぐに効果があるものではないのですが、私の場合だと1ヶ月もしないうちに腰痛が軽くなってきました。
偏頭痛もちだったのですが、頭痛も少なくなりそれに伴い肩こりも軽減されました。
腰痛に効くおすすめの飲み薬
あとは、「グルコンEX」という飲み薬がとても効きます。
1日6粒を目安に飲むのですが、こちらの方が即効性はあると思います。
肩こりと腰痛まさに私が悩んでいる2大要素を緩和してくれる優れものです。
軟骨成分も入っていて、肉体疲労時や妊娠中・授乳中などにも飲めるのもとてもいいです。
新陳代謝を促して痛みを緩和し、弾力性の保持や保水性を与えてくれるようでこれを飲んでから1週間ほどで腰痛の事をちょっと忘れてしまうくらいに夜眠れるようになりました。
サプリやお薬を併用しながら、体操で適度な運動を!
睡眠が一番大切なのに、その睡眠を妨げる憎き腰痛。
病院に行っても腰痛だけは原因が不明と判断される事が多いのです。
自分の身は自分で守るしかないので、こういう優秀なサプリや飲み薬と共に、運動も兼ねて毎日続ける事によって、腰痛や肩こり頭痛は緩和されていくのです。
私も長年悩まされましたが、この二つの併用で乗り切っています。これからもずっと続けていこうと思います。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
やっぱり凄い!運動がもついろいろな効能って何?
現代人は運動が足りていないといわれている。 そんな私も大の運動苦手な人で運動不足極まりない。
-
-
体の冷えはおブスな体を作る?
多くの女性は冷えに悩んでいるといわれている。 特に東洋人は体温が低く、冷えやすいとも言われてい
-
-
【産後もフラフラ】妊娠してから貧血が治らない私が実践している対策方法
私は妊娠をきっかけに常に貧血に悩まされるようになってしまいました。 妊婦の頃は、貧血気味だから
-
-
簡単すぎる?「毎朝お白湯を飲む」だけのダイエット方法の効果が凄すぎ
私は妊娠する前55kg以上ありました。 スポーツもやっていたせいか筋肉がかなり付いていたと思います
-
-
アマニ油ダイエットで痩せる?授乳後の三十路を過ぎたらこの方法で!
妊娠しても五キロ程度しか太らなかったのですが、授乳が終わっても同じように食べていたら、あっという間に
-
-
妊娠中の貧血が産後も続く・・・生理も重くなり辛いです
妊娠中に貧血と診断されました。 めまいなどの自覚症状はなかったのですが、妊婦健診時の数値が貧血の値
-
-
放置はダメ!重い生理痛の原因は何か調べてみた結果>>子宮内膜が厚いことが原因
私は今年で23歳になる女性です。 遺伝的なものかもしれませんが母も私も生理痛がとても重く、母が若い
-
-
【寝るのが怖い】不眠症を解消するために私が試してみたこと
私は昔からストレスを感じやすい体質で、なにかストレスを感じると、とても眠りが不安定になりやすかったで
-
-
保険適用が始まる花粉症の治療法、舌下免疫療法について
花粉症の季節になると日本を上げて大問題となりますね。 毎年多くの花粉症アイテムや改善法がメディ
-
-
女子必見!吹き出物が出来ないスキンケアと生活習慣。ニキビに悩んだ私がたどりついた方法
アラフィフの専業主婦です。子供の頃から皮膚トラブルが多かったです。 小学6年からニキビが出来始