片頭痛・肩こりでつらい体が軽快になった意外なきっかけ
公開日:
:
最終更新日:2017/03/25
美容・健康
SPONSORED LINK
40歳女性。私はもともと片頭痛、肩こり、冷え性があり、この数年は特に体が重く何をするにも気だるさを感じていました。
内科を受診しても血液検査は異常なし、MRIも正常、痺れがあるわけでもないので精神的なストレスによるもので片付けられてしまいます。
人間関係のトラブルもないし世間並の生活水準であるのでストレスも重いものでないのは確かです。それでも目頭が重く体は怠く、ずっと寝ていたい心境だったんです。
心地よい睡眠を促せる養命酒。でも飲みすぎには気を付けて!
鬱症状なのか甲状腺なのか検索しても体の重さは変わらない。
宣伝の「養命酒」を試してみました。
日中は車の運転があるので、1日1回就寝前に飲むことにしました。
アルコールなので体がポカポカして熟睡できます。
体を温める点では血液の巡りが良くなるため良質の深い睡眠が得られました。
普段お酒を飲まない私ですが、飲むなら甘いお酒が好みです。
養命酒は飲みやすいですね。
美味しく感じ規定の1回1杯ではなく1回2杯飲んだ日もあり、その翌朝は不快な頭痛に襲われました。これは二日酔いと同じでしょう。
それだけ度数が高いので容量は守るべきです。それ以降は容量きちんと守っています。
熟睡ができるようになったのは何よりでした。
飲みやすいりんご黒酢で怠さの解消!
しかし、日中の怠さはまだ残っていました。
SPONSORED LINK
ネット掲示板の後押しでお酢を試してみました。お酢の効能は知ってはいましたが、あの酸味の強さと過去に飲んだ不味さが足踏みさせていました。私は酸っぱいものが苦手なのです。
お酢にも沢山の種類があり、安価なミツカンのお酢は飲みやすいと感じています。
ブルーベリーや黒酢もありますが、私が好きなのは「りんご黒酢ストレート」です。
美味しくて毎日続けられています。
といってもこのお酢の一日の摂取目安量は500mlと記載されてますが、何もボトル全量飲む必要はないんです。
また今まで飲まなかった人がそんなに飲む必要あるでしょうか。
私は少量50mlから始めました。記載の500mlあたりエネルギーは40kcal、糖質は11.1gです。
真夏に美味しく感じたのは熱中症と関係があるでしょうか。
体温が下がり体が軽くなりました。脳が美味しく感じてる上に腸の動きも活発になりました。そうなれば体調も良くなりむくみが取れてきました。
普段水分量が少なかったのも頭痛の原因だったのだと思います。
水を飲みたい気分にはなりませんが、このお酢は飲みたくなくても飲めるんです。
以前、お酢で体が柔らかくなると聞いたことがありますが、体が軽快になってきた気はします。
片頭痛も殆ど感じていませんので毎日が以前と変わったのは確かです。
もし、このお酢を止めて頭痛が起こればお酢の効能であったと確信に変わると思います。
何より美味しく続けられているのが幸いです。私に合った身近でお手頃な商品でした。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
たったこれだけ?耳鳴りの対策で有効だった方法がこちら
私は20代女性ですが、1年半ほど前から耳鳴りに悩んでいます。 恐らく頭の興奮がおさまらなく、休めな
-
-
これで大丈夫!卒園式用ママの髪型簡単アレンジ
これで大丈夫!卒園式用ママの髪型簡単アレンジ 卒園式定番の髪型とは? 卒園式は、
-
-
【背中むちむち】二の腕と背中の部分痩せに!1回5分で効果抜群の方法
都内に住む30代主婦です。背中と二の腕についてです。 背中や二の腕に肉がついていると、どうして
-
-
カバー力のある24hcosme!フェイスラインのニキビに悩んでいるなら使ってほしい厳選コスメ
20代後半の女です。フェイスラインのニキビに長年悩まされてきました。 生理前になるとフェイスラ
-
-
「結婚指輪が入らない?!」ショックで産後太りを解消を決意したわたしのダイエット法
ダイエットとしようと思った時、まず始めに何をしますか? 運動か、食事制限ではないでしょうか。
-
-
中国人韓国人が爆買する日本の肩こり対策グッズが抜群に優秀だった件
歳とともに身体中がカチコチに固まり、痛みやこりを感じることが増えてきましたが、一年を通じて特に悩まさ
-
-
子供の花粉症対策は絶対に乳酸菌を使うのがおすすめの理由
今年もそろそろ花粉の季節がやってくる。 早い人は花粉症の症状が徐々に出始めているのでは?
-
-
30秒でOK!簡単な骨盤矯正体操のやり方。痩せやすい体をゲットしよう!
女性なら誰でも一度は経験したことがあるダイエット。 食事制限をしたり、運動をしてもなかなか痩せない
-
-
異常にコレステロール値が高い理由が判明して驚愕!今までなんだったの・・・?
私の旦那さんは、20代後半の標準体型のお酒を飲まない人です。 その旦那は、コレステロールが毎回の健
-
-
まつ毛貧毛症とは?効く薬や治療費や保険適用は?
まつ毛が少ない・まつ毛が短い・まつ毛が細い・・・まつ毛の悩みってありますよね。このようなまつ毛の悩み