冷房でしもやけ?!低体温すぎる私が改善するためにやっていること
公開日:
:
最終更新日:2017/03/23
美容・健康
SPONSORED LINK
アラフィフの専業主婦です。
私は夏に1か月早く生まれました。体重は2300gでした。
保育器が足りず夏だから大丈夫とのことで保育器に入らず皆より少し長く入院したそうです。赤ちゃんなのに体温が低く、看護師さんがずっと湯たんぽを交換してくれていたそうです。
以来平熱が35℃台です。
飲まない、食べない、寝ないと3拍子揃ってチビな大人になりました。
低体温が引き起こすさまざまな症状・・・
大きな病気や入退院を繰り返すことはありませんが、すぐに熱が出ます。
体温が低いので寒気と関節痛、頭痛が酷く熱があると思って測ったら36.3℃ということもしばしばです。37℃は高熱になります。
病院にかかる度に平熱の低さを指摘されるのですが具体的な対策は指導されることはなく、大人になったら体が出来て来たら上がるのではないか、ちょっと弱いけれど深刻ではないし体質かなと50年近く流されてきました。
私の周りにはもっと病弱だったり、重篤な病気を持っている人も多数いるのでこんなものかとかまあまあ自分は元気だと思って過ごしてきました。
体温が低く血流が悪いせいか夏にエアコンの効いた部屋にいるだけで寒く霜焼けが出来ることもあります。
生理痛とPMSの腹痛が激しく、月の半分以上は腹痛と戦い、それに合わせて生活のスケジュールを立てています。
以前は日に10錠以上鎮痛剤を服用していました。
冬の寒い日は長時間外にいると霜焼けも出来るのですが頭痛がします。
その後体温が34℃になり1日以内に発熱することがあります。
鎮痛剤をやめて、食事を改善!
そんな私が5年前にあることがきっかけで健康に関する勉強会に参加しました。
私より高齢の方が沢山いて自分より元気で体力がありショックでした。
今までは何とかやって来れたけど体温が低いと50歳を過ぎたら更年期、癌、その他病気のリスクが高くなると教えてもらいました。
SPONSORED LINK
食べる物で人間は出来ている、あなたは早産だった上に栄養が足りないまま40年近く生きてきてしまったと言われました。
また解熱鎮痛剤は体温を下げるので止めるようアドバイスされました。
解熱鎮痛剤は止めて3年になります。今は高熱の時だけ使っています。
腹痛の時はお腹を温めたりアロマオイルをお腹に塗って横になり過ごしています。
食事は体温を下げるカフェイン、白砂糖をなるべく摂らないようにしています。
ファストフード、ジャンクフードも避けるようにしています。
ビタミンC、E、ミネラルを摂るように心がけ時々サプリも使用しています。
ミネラルは煮干しを粉にしたものが売られているのでそれを使用し、普段の食事に差し支えない物にどんどん入れています。
菓子パンや甘い物が大好きなのですがスイーツはお付き合いの時のみ(週に1、2回)だけにするようにし菓子パン、お菓子は買い置きしないようにしました。
来客時のみデパ地下で購入しています。
低体温はじっくりあせらずに改善していきましょう!
食事を変え鎮痛剤を止めて3年になります。
大きく変わったのは霜焼けが出来ても大きくパンパンになって破れたり裂けてたりしなくなったことです。
また生理痛とPMSの腹痛が半減したことです。
PMSの腹痛は2週間、陣痛のように2時間おきに1時間起きられない位の痛みがあったのですがこれが4、5時間おきになりました。
痛みも緩和されています。ただ体温は35℃台のままです。
栄養が足りなくて40年、鎮痛剤に頼って30年なので少しづつしか治っていかないと言われています。
もう体質かなとくじけそうになることもありますが10年はやってみてと言われているのでこのまま食事に気を付けて頑張ってみようと思っています。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
【あっちもこっちも】女性によくある不快な症状に悩む36歳主婦の体験談
私は現在、貧血、腰痛、めまい、時々尿漏れなど数々の不快な症状に悩む36歳の主婦です。 貧血が始
-
-
片頭痛・肩こりでつらい体が軽快になった意外なきっかけ
40歳女性。私はもともと片頭痛、肩こり、冷え性があり、この数年は特に体が重く何をするにも気だるさを感
-
-
デスクワークを乗り切るためのカンタン首と肩のストレッチ方法と効果
私は以前の職場では商業柄、一日中デスクワークをしており、首と肩のこりがひどく毎日悩んでいました。
-
-
花粉症対策にはヨーグルト?腸内環境に乳酸菌が効果的ってほんと?
昔、知り合いのおじいさんが突然花粉症になった。 そのちょっとおもしろいおじいさんが自力で2か月で花
-
-
【改善策は?】笑いじわがまだ若いのに目立って気になる!
私は元々スキンケアにあまり時間とお金をかけるタイプではなく、安い化粧品で基本的な事しかしていませんで
-
-
とり野菜みそを大阪で買えるスーパーや販売店は?
とり野菜みそは、米麹と大豆から作る味噌に香辛料を混ぜ合わせた調味味噌です。石川県の伝統鍋料理
-
-
【母は強し】産後ママの毛穴ケアが効率的だけど想像すると笑える件
昔は全く気にならなかった毛穴が、年々気になり出しました。 毛穴が開いているのが、パッと見てもすぐに
-
-
姿勢も大事?!なかなか脚が痩せない原因3つと対処法
昔から特に細いわけでもありませんでしたが、あまり気にせずにいたら気付いたら「ぽっちゃり」ではなく「デ
-
-
【悩み】毛穴が目立つ人におすすめのお手入れ方法2つ
私は長年毛穴に悩んでいました。 化粧をしていない学生の間や20歳前半の間は、毛穴が気になる事はあり
-
-
【シミウスジェルとヌーディクチュール】安くても効果的な使い方で肌荒れ予防に早めの対策!
以前は「ニキビできちゃった」「肌がカサカサ」というような症状がはっきり出てから皮膚科に行って、抗生物