梅酒を作る際に良く聞かれる3つの質問

SPONSORED LINK

umeshu
買った梅酒ではなんか物足りない!

自分だけの味を作りたい!

という人におすすめなのが、

手作りの梅酒です。

好みで砂糖の量や使うアルコールを

変えることで、

カスタマイズされた梅酒になります。

意外と簡単にできるので

挑戦してみると楽しいです。

ここでは梅酒を作るにあたり良く

尋ねられる質問を3つ取り上げます。

梅酒作りの参考にしてみてください。

SPONSORED LINK

焼酎を使ったおいしい梅酒の作り方は?

<材料>
青梅1kg
氷砂糖500g~800g
お好みの焼酎1.8リットル

①青梅をきれいに洗い、

  水気をしっかりとなくします。

  梅のへたをきれいに取り除きます。

②梅と氷砂糖を交互に入れていきます。

③焼酎を流し入れて、1か月ほど寝かせます。

梅酒には、どんな焼酎を使えば良いの?

梅酒に使う焼酎は

どのようなタイプでもOKなのですが、

長期保存や熟成のことを考えると

やはり一般的なホワイトリカーが

お薦めです。

ホワイトリカーはアルコール度が

35度あり、果実酒用の焼酎として

作られています。そのために蒸留を

繰返して作られているため、

無味無臭に近く、

果実酒作りに適しているといえます。

梅の風味が生かされた梅酒になります。

梅酒を半年から1年で飲み切るのであれば、

25度程度の焼酎もおすすめです。

麦焼酎ですとアルコール臭さがなく、

梅の風味を生かして風味を豊かにしてくれます。

麦と梅の味の香りを楽しむことができるちょっと違った梅酒になります。

米焼酎を使うとさわやかな味になります。

癖がなくすっきりとした味わいになります。

イモ焼酎は臭いやクセが強いですので、

もともとイモ焼酎が好きという人におすすめです。

梅の風味があまり強くは出ないものの、

イモ焼酎に果実のさわやかさが広がります。

ホワイトリカーいずれの焼酎を使う場合も、

長くても1年以内で飲み切るようにしてください。

SPONSORED LINK

ホワイトリカー以外のお酒で作れますか?アルコール度数は?

梅酒を作る際に使う酒は、

一般的にはホワイトリカーが使用されていますが、

それ以外のお酒でも問題ありません。

たとえば日本酒や焼酎、ブランデー 、

ウイスキーなど、好みに合わせてお

酒を使うことで好みの梅酒が作れます。

洋風な梅酒を楽しみたいのであれば、

ブランデーやウイスキーなどで

試してみると今までとは違った梅酒が

楽しめます。ただし梅酒は果実酒に

なるために酒税法によりアルコール度数が

20度未満のお酒で作ることは禁止されています。

ですのでアルコール度数をきちんと

確認して作るようにしてください。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれています

関連記事

とり野菜みそを大阪で買えるスーパーや販売店は?

とり野菜みそは、米麹と大豆から作る味噌に香辛料を混ぜ合わせた調味味噌です。石川県の伝統鍋料理「とり

記事を読む

とり野菜みそ(石川県郷土料理)を東京で買えるところは?

石川県の冬の食べ物といえば“とり野菜みそ鍋”といわれるほど、石川県ではポピュラーな食べ物。 そんな

記事を読む

圧力鍋で作るスペアリブ!レモン風味のコーラ煮~簡単で人気のレシピ~

皆さんは圧力鍋を持っていますか? 筆者は持っていないので普通の鍋で調理していますが、圧力鍋はあ

記事を読む

こんな菱餅があるの?!びっくり代用菱餅のまとめ

菱餅とは、3月3日のひな祭りに供える菱形の3色のお餅です。菱餅の起源は、宮中で正月に食べる菱葩(

記事を読む

今年のひな祭りはこれで大丈夫!ひな祭りのオススメレシピ

ひな祭りには、女の子の健やかな成長を願い、可愛くてきれいなごちそうをこしらえて、おひな様

記事を読む

節分気分を盛り上げる鬼のキャラ弁が人気!オススメレシピ集

節分の日は、楽しい鬼のキャラ弁で、盛り上がっちゃいましょう! 「福は内! 鬼は外!」

記事を読む

これで安心!ひな祭りのオススメおやつ5選

これで安心!ひな祭りのオススメおやつ5選 ひな祭りについて ひな祭りは、女の子の

記事を読む

女の子っぽいひな祭りの簡単キャラ弁まとめ

キャラ弁とは? 御飯やおかず、そぼろ、海苔などを使って、アニメのキャラクターや動物の顔・姿を描いたお

記事を読む

“おいしく作るためのしそジュースの作り方と失敗しないコツ” 

簡単にお庭で育てることができるもの中に、 紫蘇があります。 そんな紫蘇を利用して作るのが

記事を読む

今年のひな祭りはこれで大丈夫!簡単なちらし寿司のオススメレシピまとめ

3月3日はひな祭り、ひな人形と桃の花を飾ってお祝いします。 ちらし寿司に菱餅(ひしもち

記事を読む

田端駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

山手線と京浜東北線が通る田端駅は、比較的小さな落ち着いた雰囲気の駅で

下総中山駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県船橋市にある下総中山駅は、総武本線が通っています。近くにはスー

東船橋駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある東船橋駅は、周辺にコンビニやドラッグストア、商業施設が多

幕張本郷駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の幕張本郷駅は、京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅と隣接して

新検見川駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

千葉県にある総武本線の停車駅、新検見川駅。駅周辺には住宅街が広がって

稲毛駅のわかりやすい待ち合わせ場所 5選

JR総武本線の稲毛駅は、千葉市都市計画マスタープランの中心駅。稲毛駅

→もっと見る

PAGE TOP ↑