カバー力のある24hcosme!フェイスラインのニキビに悩んでいるなら使ってほしい厳選コスメ
公開日:
:
最終更新日:2017/06/13
美容・健康
SPONSORED LINK
20代後半の女です。フェイスラインのニキビに長年悩まされてきました。
生理前になるとフェイスラインに赤ニキビから膿んだ黄色ニキビまでぶつぶつとたくさんのニキビができてしまいます。生理が終わるとニキビが新しくできることはほぼないのですが、ニキビが治って、肌の調子が戻る前にまた生理周期がきて、ニキビができての繰り返し。
つぶさないように気を付けていても、いつのまにか膿みがつぶれてニキビ跡が残ってしまい、フェイスラインが汚いことに悩んでいました。
ニキビの「予防」に特化したおすすめコスメ
食事は油っぽいものは控え、老廃物を排出するため食物繊維の多いものをとるようにしています。また、触らないようにして、髪をアップにして、とにかく清潔を保つように心がけています。
スキンケアは10代のころからオルビスのクリアシリーズを使用しています。
一度ニキビがあまりにひどいので、他の洗顔料や化粧水も試してみたのですが余計悪化してしまいました。
以来、化粧落とし、洗顔料、化粧水、保湿液は大人の周期ニキビの予防に特化しているオルビスのものをずっと使っています。
しっかり泡立てて洗うと顔の余分な皮脂がすっきり落ちるようでさっぱりします。
化粧水が浸透していく感覚が気持ちいいです。
乳液が苦手だったので、化粧水と保湿液はさっぱりタイプを使っていましたが、20代後半になって保湿が物足りなくなってきてからはしっとりタイプを使用しています。
全くべたつかないのに、しっかり潤います。
SPONSORED LINK
肌へのいたわりを重視したおすすめコスメ
化粧品はニキビやニキビ跡を隠したいという思いが強かったので、カバー力優先でいろいろなものを試して使っていました。
しかし仕事で夜勤に入るようになり、ニキビが悪化してしまいました。
一晩中毛穴が詰まっている感じがして、朝の仕事終わりには必ず新しいにキビができていました。
それからはカバー力よりも肌にやさしいことを優先して選ぶようになりました。
今は24hcosmeのPremiumシリーズを使っています。
肌への負担が少なくカバー力もあるということで店員さんに勧められて試したのですが、スティックファンデーションのカバー力がすごいです。下地とスティックファンデーションとパウダーファンデーションでニキビ跡から毛穴まですっかりきれいになります。
また、とにかく肌にやさしいとのこと。
ファンデーションをしながらスキンケアになると謳われているように、夜に洗顔した時、化粧してない日よりも化粧した日の方が肌の調子がいいように感じます。夜勤明けでニキビが悪化することもなくなりました。
ニキビやニキビ跡の部分に毛穴が詰まるからあまりコンシーラーを塗りたくない、でもきれいに隠したいという葛藤もなくなり、夜勤で化粧が落とせない日も安心して使用することができています。肌にやさしく、カバー力もある24hcosmeに出会えて、本当によかったと思います。
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
【寝るのが怖い】不眠症を解消するために私が試してみたこと
私は昔からストレスを感じやすい体質で、なにかストレスを感じると、とても眠りが不安定になりやすかったで
-
-
本当にラクになる!頭痛と腰痛の改善に効果のあるストレッチ方法
私は高校生くらいの頃から頭痛持ちで、頭痛薬はビタミン剤かのように常備して飲んでいました。 月によっ
-
-
女子必見!吹き出物が出来ないスキンケアと生活習慣。ニキビに悩んだ私がたどりついた方法
アラフィフの専業主婦です。子供の頃から皮膚トラブルが多かったです。 小学6年からニキビが出来始
-
-
めんどくさがり屋がダイエットで成功、20キロ痩せた方法を大公開!
年々体重が増え、ついに75キロまでいってしまったある日のことです。 幼馴染の男性から、デブだのデカ
-
-
【原因不明】疲れやすい胃の調子が悪い症状を救ってくれた治療法
40代主婦です。 私はもともと大きな病気はしないものの、あまり丈夫でなく、疲れやすかったり免疫力が
-
-
目の下のクマをとる方法/自分でできるセルフチェック!&マサージ【ためしてガッテン】
「どこか具合が悪いの?」「疲れているんじゃない?」などと言われて鏡を見ると、目の下にクマができている
-
-
【悩み】毛穴が目立つ人におすすめのお手入れ方法2つ
私は長年毛穴に悩んでいました。 化粧をしていない学生の間や20歳前半の間は、毛穴が気になる事はあり
-
-
30秒でOK!簡単な骨盤矯正体操のやり方。痩せやすい体をゲットしよう!
女性なら誰でも一度は経験したことがあるダイエット。 食事制限をしたり、運動をしてもなかなか痩せない
-
-
腰痛の予防と改善に!誰でもお金をかけずにできて効果抜群の方法
私が抱えている健康の悩みは腰痛です。 元々腰痛持ちではなかったのですが、今から4年前、単発派遣業と
-
-
神経という言葉に「神」という漢字が使われているのはどうして?
神経という言葉に神という言葉が なぜつかわれているのか、 皆さんは考えた事ありますか