【ハトムギ化粧水とニベア青缶】毛穴対策はプチプラコスメでもできる!最強の組み合わせがこちら
公開日:
:
最終更新日:2017/06/12
美容・健康
SPONSORED LINK
私は混合肌なため水分量が少なく、水分量が少ない事が原因でお化粧をしていても乾燥から凄く脂が浮いてきていました。
脂が浮く事で化粧崩れも酷く、更には乾燥から毛穴も広がりファンデーションが詰まりやすく脂もよく出ると言う悪循環に至っていました。
そんな中、試行錯誤で色んな基礎化粧品を高いものから安いものまで使ってみて気づきました。
高ければ良いのは当たり前で続ければよくなります。ただ、金銭面的に余裕が無くなり続けれなくなれば、お肌はもとの状態に戻ってしまいます。
それでは使い続けた意味が台無しになると思いプチプラ商品で長くケアしていく事に決めました。
毛穴対策におススメ!プチプラ商品 最強の組み合わせ
試行錯誤した中で最も毛穴も縮みお肌のトーンが上がり保湿が良くなり脂浮きも減ったのが、ハトムギ化粧水とニベアの青缶の組み合わせです。
まず、洗顔後にコットンにたっぷりのハトムギ化粧水をつけパッティングします。
お肌がモチモチになった所で500円玉程のニベアの青缶を顔全体に塗り10分ほどマッサージをします。
全体に馴染んだらまた、ハトムギ化粧水をコットンに付けてニベアのクリームをふき取るように優しくお顔を撫でます。
綺麗に拭き取れたら終わりです。
これを朝の洗顔後と夜の洗顔後、1日2回続けます。
初めの1週間程は変わったのか分からなかったのですが、1ヶ月が経った頃に凄く変わります。
まずは毛穴に詰まってしまっていた皮脂が徐々に減っていきます。
その後出来物などが減ります。この辺りからお肌が少し変わって来たかも?と思います。
次に毛穴が少し縮みだします。
毛穴が縮む事で皮脂も減り肌のトーンも明るくなっていきます。
この少しづつ変わっていくのと同じように、化粧崩れも減りだします。
お肌が綺麗になるとファンデーションも少しで良くなるし化粧直しの回数も減りました。
基礎化粧品のコストを抑えると、いろいろな美容方法を楽しめます!
ただ、お肌の変化がすぐに出る訳ではないので、本当に効果があるのか疑問に思う事もあると思います。
そういう時は私は気分転換も兼ねて週に1回パックをしたり、角質ケアをしたりして楽しみました。
お金が余裕がある時は美容サロンなどでピーリングをしたりして基礎化粧品を安くした分、他のことで楽しみながらお肌のケアをしていました。
SPONSORED LINK
その結果、高い化粧品を使っていた時は高いから少しずつ使ってしまった事はなくなり、たっぷりと化粧水を付けて、プラスα他の新しい美容方法で補う事ができました。
やはり美容は毎日の努力で変わると思います。
なので、できる範囲で楽しみながら毎日続ける事が大切だと実感致しました。
|
スポンサードリンク
こちらの記事も一緒に読まれています
関連記事
-
-
保険適用が始まる花粉症の治療法、舌下免疫療法について
花粉症の季節になると日本を上げて大問題となりますね。 毎年多くの花粉症アイテムや改善法がメディ
-
-
簡単すぎる?「毎朝お白湯を飲む」だけのダイエット方法の効果が凄すぎ
私は妊娠する前55kg以上ありました。 スポーツもやっていたせいか筋肉がかなり付いていたと思います
-
-
【シミウスジェルとヌーディクチュール】安くても効果的な使い方で肌荒れ予防に早めの対策!
以前は「ニキビできちゃった」「肌がカサカサ」というような症状がはっきり出てから皮膚科に行って、抗生物
-
-
本当にラクになる!頭痛と腰痛の改善に効果のあるストレッチ方法
私は高校生くらいの頃から頭痛持ちで、頭痛薬はビタミン剤かのように常備して飲んでいました。 月によっ
-
-
ストレスからの過食をやめるには?対策は運動と●●!
私は身長165cmで体重56kgの少しぽっちゃり体型で、万年ダイエッターです。 悩みは普段の食
-
-
あなたは大丈夫?はげしい片頭痛の原因は肩こりかも。
肩こりは多くの人にもありますが、私も例外ではありません。 まず30歳を過ぎたあたりから頭痛に悩まさ
-
-
玄米カイロ/整体/スイミング/ストレッチ!肩こりの対策法で効果が合ったこと4つ
私は30代の主婦です。 幼児を持つ母親であり、パートでオフィスワークをしています。 毎日パソコン
-
-
体を温める食べ物で寒い冬を乗り越える
今年は特に寒い冬になっている。 日本各地で寒い日々が続いており、春が遠く感じるほど。 そ
-
-
花粉症対策にはヨーグルト?腸内環境に乳酸菌が効果的ってほんと?
昔、知り合いのおじいさんが突然花粉症になった。 そのちょっとおもしろいおじいさんが自力で2か月で花
-
-
30秒でOK!簡単な骨盤矯正体操のやり方。痩せやすい体をゲットしよう!
女性なら誰でも一度は経験したことがあるダイエット。 食事制限をしたり、運動をしてもなかなか痩せない